沢田漬物について

沢田漬物について

かつて門前町として栄えてきた成田山の参道。
江戸中期創業の旅館や和食どころなどが建ち並び、成田山・新勝寺周辺の旅館や料亭で、漬物を出すうちに、参拝に来た人の土産物として定着したといわれています。
沢田漬物は、昭和三五年に創業以来、豊かな自然が育んだ四季折々の地元野菜を使ってお漬物の製造を行って参りました。
鉄砲漬をはじめとした様々なお漬物を製造、販売しております。

絵:成田山遷座行列の図 (国立国会図書館デジタルコレクションより)
絵:成田山遷座行列の図
(国立国会図書館デジタルコレクションより)

代表者挨拶

日頃、沢田のお漬物をご愛顧いただき、ありがとうございます。
成田の名物「うりの鉄砲漬」をはじめとして各種弊社のお漬物は成田山新勝寺の参拝客のお土産物をはじめ、千葉県内のポップアップ店舗、イベント、オンラインショップなどご好評を頂き重ね重ね感謝申し上げます。
弊社、沢田漬物では、安全で安心な漬物を作るために地元JA成田市や契約農家さんと一緒に勉強会等を開催するなど日頃から瓜の栽培から携わり、常に品質の向上に努めてまいりました。

私たち日本人にとって「お漬物」は非常に身近な食べ物です。
古くから日本で食されている伝統食品は、保存性が良くなることに加えて、生野菜とはまた違うおいしさが楽しめるのが魅力だと思います。
かつて食卓の名脇役だったお漬物も野菜やお肉などの食材を加えアレンジしたメイン料理としても楽しむことができます。
外国の方や若い方にもぜひお漬物を、お弁当にも、毎日の食事としても是非、楽しんで頂ければ幸いです。
今後とも、沢田漬物をどうぞよろしく御願いいたします。

代表取締役 沢田克洋
代表取締役 沢田克洋
Instagram Follow me! @SAWATSUKE

イベントや新情報、アレンジレシピなどを発信してまいります。

沢田漬物が大切にしていること

  • 手作業による商品製造「特別な鉄砲漬を
    人の手と目で」作る。

    沢田漬物では、製造を機械ではなく手作業で行っております。
    それは、『より確かな商品をお客様にお届けするため』の大切な作業だから。
    千葉県の鉄砲漬は、ご贈答用にされるお客様が多くみられます。贈る側の気持ちを表す商品だからこそ、沢田漬物では、人の手で作る事にこだわっています。
    農作物なので、傷やサイズにも細心の注意を払っております。
    長年の経験を持つ従業員が、極上の瓜を、一本一本手にとって鉄砲漬に仕上げています。

    手作業による商品製造「特別な鉄砲漬を「人の手と目で」作る。
  • 契約農家さんが作った厳選瓜-農家さんとの二人三脚

    沢田漬物で使用している瓜は、千葉県成田市近隣の契約農家さんが丹精込めて作ったものです。
    農産物ですから、農家さんの愛情なしには美味しい瓜は育ちません。
    毎年、3月の畑つくりから始まり4月種まき、そして6月~8月の収穫まで、常に気を配り丹精込めて作った瓜を、手作業で鉄砲漬に加工し、お客様にお届けしています。

    契約農家さんが作った厳選瓜-農家さんとの二人三脚
  • 純天然醸造醤油を使用(※自社製品に限り)

                          沢田漬物が使用する醤油は、享保九年(1724年)創業以来昔ながらの製法を280年守り続けている入正(いりしょう)醤油さんのお醤油です。
    こだわりの原料に加え、時間をかけてゆっくりと熟成させた純天然醸造醤油を使用。
    また、日本の伝統調味料である「味噌やみりん、鰹と昆布の合せだし」などを使い、じっくりと漬込むことで、深く豊かな旨みをもった沢田の漬け物が出来上がります。

    純天然醸造醤油を使用(※自社製品に限り)

会社概要

商号
有限会社 沢田漬物
代表
沢田 克洋
創業
昭和35年(1960年)
設立
平成9年(1997年)
資本金
300万円
所在地
千葉県成田市野毛平71-27
電話
0476-22-7013
FAX
0476-22-7009
事業内容
お漬物製造・販売、土産品の販売
主な取扱商品
うりの鉄砲漬、浅漬はぐらうり、浅漬きゅうり、生姜みそ漬、奈良漬、刻みきゅうり、しそ巻き
唐辛子、塩しその実